ちはろぐ: 負荷が高くなってきたのでCPUさんを買い換えたよ

[次の話題]» ぱそこんしょっぷに冷やかしに行ったら買い物しちゃった…… (12月13日)
[前の話題]« ぱそこんの動作状態の相談がありましてん(SSD) (12月06日)
[同じ月]2014年12月
[ ちはろぐ ]

2014年12月 9日(火)(この日の分を読む)

負荷が高くなってきたのでCPUさんを買い換えたよ

エントリーID:3256 [ 周辺機器(パーツ) ] パソコン->周辺機器(パーツ) | こめんと(2)
Tag:[]

« 直前のページへ戻る

最近、通常起動してるWebブラウザとかの負荷が高くなりすぎてて動画再生時に音切れとかしてたので奮発してぱちょこんのCPUを買いました!!


なんとインテル Core i7 4790K(定格4.0GHz。4物理コアでハイパースレッディング使用時論理コア8個)
Kが付くのでオーバークロック向けっぽいけども、定格でも動作クロックが高く(Kが付かないi7 4790は3.6GHz)


地元で探しに行くと足代もかかるし、地元税(1割以上高い)もかかるのでネット通販で評判がいいところで買った(この前のCPU購入に続いて2回目の利用だけどやっぱ評判通りでいい感じ)
送料と代引き手数料込で3万8千円でこれまでのCPU代最高金額を更新(今までの最高はPentium 4 3.0EGHzで約2万5千円。時点は今まで使ってたCore i5 4670 3.4GHzで約2万2千円だけど、今買うと2万6千円くらい)

写真で熊さんメジャーとかで隠してる部分はコードが書いてあったり。新生FF14の初期プレイ30日分プレゼントだそうなー。既存プレイヤー向けではないのが残念。


詳しいお話しは続き。

« 直前のページへ戻る


CPUはマレーシア製で、オマケクーラーは頼りない感じ。


んで、入れ替え作業をしたんだけど起動して、マザーボードメーカーの情報ツールを起動したらそのツールがいきなり落ちた。
嫌な予感がしてたんだけど超過負荷テストツールを動かしてみたら、危険温度になったので中止するって感じで終了。

Windowsを再起動してみたら起動エラーが出まくって……
これはおかしいということで手持ちの巨大CPUクーラーを外してみたら、CPUの面積の60%くらいしか接地してなかった(要するに固定ミス)
クーラーを付け直したら安定。それでも超過負荷ツールで負荷をかけると熱くなりすぎるような??
BIOS/UEFIでのファン制御を書き換えてどうにか安定させた。
とか書いてても、いろんな人がCore i7 4790Kで使ってる高性能水冷とか高性能空冷でもないんだけどどうにか大丈夫みたいなー?


デバイスマネージャー。

論理8コア認識。

CPU-Z。

うにゃー。


超過負荷テストツールのOCCTでのテスト。

物理4コアに負荷がかかってても温度が高く過ぎない限りは4.2GHz(4コア負荷時のターボブーストクロック)で動くけども、温度が上がりすぎると4.0GHzに落ちるみたい。
そして冷やされて温度が下がるとまた4.2GHzに戻るという。

Core i7 4790Kの定格は4.0GHzだけど基本的には4.2GHzみたい(シングルコアだけの負荷時は4.4GHzでも動く)
エラーが出ない範囲まで冷却できない人は定格でも使わないというか買わないほうがいいかも。
うちはたまたま巨大ヒートシンクなCPUクーラーを持ってたのでどうにかなったけど。


というか色んなお話しで、物理2コアでもよいとか物理2コア論理4コアとかでもよいとか、物理4コアでもよいってお話しがでるけども、使い方次第なので。
うちみたいな常用でアホな負荷をかける場合はインテルでは物理4コア論理8コアが有効な場合もあったり(同じような人は少ない……)
定型なお話しで誘導はしないほうがいいかなーと思うけども、誘導をお願いするような人はこんな使い方はしないかなーとか思ったりもするのです。


低いほうへの押し付けは良くないし、無駄に高価なほうへの誘導も良くないってお話しでした。

この話題のりんく/Permlink |2014年12月 9日(火)| [ 周辺機器(パーツ) ] パソコン->周辺機器(パーツ) | こめんと(2) | はてなブックマークでの詳細 はてなブックマークへ追加

« 直前のページへ戻る

[次の話題]» ぱそこんしょっぷに冷やかしに行ったら買い物しちゃった…… (12月13日)
[前の話題]« ぱそこんの動作状態の相談がありましてん(SSD) (12月06日)
[同じ月]2014年12月
[ ちはろぐ ]

当日記/ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
PlayOnline関連画像の権利:Copyright (C) 2002-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

この話題負荷が高くなってきたのでCPUさんを買い換えたよのURL:

この話題へのこめんと一覧(2件)

じゃあ、おいらはおぷてろんとか16コアにすればいいのか? >そんなお金はないが・・・

投稿者 PAI : 2014年12月10日(水) コメントID:1142 [こめんとに返信]

れっつ16コア!!

というかうちも実6コアとかが欲しかったんだけど、2111-v3だかな対応まざーとDDR4メモリーを16GBとか32GBとか買う予算は無かった……
さらにコアは6でもクロックが低すぎてですね(コア数でカバーできそうだけど)

インテルの次の一般向けチップセットはDDR4になるから出費がかさむなあ(>_<)

投稿者 ちはや Author Profile Page : 2014年12月10日(水) コメントID:1143 [こめんとに返信]

こめんと

気軽に感想とかどおぞ。





もし参考になった時や間違えたことを書いていた時には足跡を残して貰えると喜ぶよ。技術的質問などは答えられないけどね(どうしてもという方はどうぞ。質問したら時間を開けて返事も見に来てね。返事を貰うのを急いだらダメだよ。画像/データファイルを提供をする場合はデータ提供のしかたを参照してね)
こめんとの前に「ちはろぐについて」やその中の「セキュリティ/プライバシーポリシーなど」も確認してね。こめんと内容の権利はちはろぐに帰属し、再利用されることがありますです。
投稿したこめんとは即時反映だけど自動で公開保留になることもあるよ。その場合は運営者の確認と公開まで待ってね(公開しない場合もあるよ)
※運営者が投稿を後悔している話題へのコメントは読まないことがあります。ごめんなさい。

RSSリーダーとかを使っている場合は、最新コメントが判るフィード(ATOM)も提供してるから使ってみてね。

サインインしてこめんとしたほうがこめんと内容の信憑性があがるかも?
批判や批評の域を超えた誹謗中傷のこめんと及び、承認して公開すると運営者もしくは各個人/各会社に不都合がある内容は承認せずに削除することや、承認した場合でも後日に削除されることがあるよ。承認しない理由及び削除の理由は開示しないよ。

※こめんと保存時に回線情報の一部などが保存されるよ。

« 直前のページへ戻る

[次の話題]» ぱそこんしょっぷに冷やかしに行ったら買い物しちゃった…… (12月13日)
[前の話題]« ぱそこんの動作状態の相談がありましてん(SSD) (12月06日)
[同じ月]2014年12月
[ ちはろぐ ]