ちはろぐ: GPTディスクにウィンドウズをインストールした後の状態とか
[次の話題]» 結局、新じゃがの煮物つくってしまった…… (5月06日)[前の話題]« 新じゃが (5月04日)
[同じ月]2014年05月
[ ちはろぐ ]
2014年5月 4日(日)(この日の分を読む)
GPTディスクにウィンドウズをインストールした後の状態とか
エントリーID:3142 [ パソコン ] パソコン
| こめんと(4)
Tag:[Windows7,Windows8]
Tweet
流石にたぶん今日の最後のオシゴト。こういうことを何度もやってるとさすがに事故るよね……しょぼーん。
GPTディスクにWindows 8系をインストールした状態のお話しですよー。もしかしたらWindows 7も該当するかも(メインになったGPTディスクなSSDを抜かないと試せないので確認は避けてる)
Windowsのインストーラーで該当GPTディスクの状態を見るとー。
回復と書かれたパーティションの容量とEFIパーティションの容量が使われている(ちょびっとだけね)のが判るのですがー(しまったああああ文字が見難い)
もったいぶって続き。
ディスクの管理の画面。
回復パーティションとEFIパーティションの使用容量が減ってないように見えるという。どちらもWindowsが認識できないフォーマットで作成されているもよう(128MBのMSRパーティションは見えさえしない。MSR=MicroSoftReserved?:マイクロソフトの予約?)
※回復パーティションはWindows 8より前のWindowsでは自分で作っておけってことみたい?
→UEFI ベースの推奨ディスク パーティション構成(マイクロソフトTechNet)
追記:
GPTディスク上のWindows 8からWindows 8.1への無償アップデートを行うと(Windows 8.1目的のインストール直後とは限らないかも)、変な位置に2個目の回復パーティションが作成されることがあるとか。
→帰ってきた徒然苔: windows8.1へのアップグレード時の注意喚起
→UEFIのWindowsをBIOSモードで起動させる « ライフボート 裏ブログ(非公式ブログ) (別件の裏ワザっぽい)
Windows 8.1のインストールイメージを取得するという記事とか[13年12月 7日]:ちはろぐで紹介しているサイトの記事を使って、Windows 8.1のインストールイメージを取得してそれからインストールしようねって感じかなあ?
紹介サイトでのおまじないがどういう理由でやってるかの説明もしてあるけど。
この話題のりんく/Permlink
|2014年5月 4日(日)| [ パソコン ] パソコン
| こめんと(4)
|
[次の話題]» 結局、新じゃがの煮物つくってしまった…… (5月06日)
[前の話題]« 新じゃが (5月04日)
[同じ月]2014年05月
[ ちはろぐ ]
PlayOnline関連画像の権利:Copyright (C) 2002-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
この話題へのこめんと一覧(4件)
思い出すまで忘れておくのが吉かと……
写真アップ済みなのに本文書く気がしないにょ(>_<)
※パソコン関係ではない日常生活のお話しっぽい
右のサイドバーに、最後のコメント最新日の表示が付いた模様。
文字色が黒のままなのがやっつけ仕事……
投稿者 ちはや
コメントID:751のPAIへの返信 : 2014年5月 6日(火) コメントID:752 [こめんとに返信]
遅レス。
キテタネー。XPどころか他のWindows用のパッチが来てるのに気が付いてなくて、まだ騒動してたひとも多かったヨー。
投稿者 ちはや
コメントID:756のPAIへの返信 : 2014年5月12日(月) コメントID:762 [こめんとに返信]
[次の話題]» 結局、新じゃがの煮物つくってしまった…… (5月06日)
[前の話題]« 新じゃが (5月04日)
[同じ月]2014年05月
[ ちはろぐ ]
こめんと
気軽に感想とかどおぞ。