ちはろぐ: Windows 8.1とBluetooth4
[次の話題]» 自分を充電しましたよう。それと他の充電のお話し (2月10日)[前の話題]« すーぱーそに子で大変なことに (2月07日)
[同じ月]2014年02月
[ ちはろぐ ]
2014年2月 7日(金)(この日の分を読む)
Windows 8.1とBluetooth4
エントリーID:3068 [ 周辺機器(パーツ) ] パソコン->周辺機器(パーツ)
| こめんと(11)
Tag:[Windows8,スマホ,パーツ]
Tweet
さてWindows 8.1なんだけど、Windows 8と見た目があまり変わらない割にドライバ周りが変更されているらしく。
ブルートゥースも影響を受けてるんだけど、タイミングが悪いことにある程度の会社がUSBアダプタ製品に採用したCSRって会社が倒産だか買収されただかで、Windows 8では動作可能だけどWindows 8.1では動かないという製品だらけに……Windows 8にさえ対応していないのもあるけど(付属ドライバを使わずにOS標準ドライバで使えば大抵使えると思われるけど)
この状況はBluetoothの新規格と対応製品が出るまで続く感じ。その前に新Windowsが出たりするともっと大変なことに(OS標準ドライバでUSBアダプタは使えるけど、apt-Xコーデックが使えないとかってことになる)
うちは去年の夏、Windows 8のころに店頭で見かけたBluetooth4アダプタをその場でアマゾンで確認したところあまりの評判の悪さで、Bluetooth3のアダプタに変更して購入したくらいで。さらにOS標準ドライバで使うとか(実はチップとドライバがBroadcomなのでそこまでしなくてもよかった)
いいかげんBluetooth4にしたく(低電力なおもしろ機器が使えたりする)、各社のBluetoothアダプタのクラス2の各製品の対応情報を調べて1つ選んで買ってみた。
購入物のお話しの前に。
うちが判る範囲でのBluetooth4のUSBアダプタを出してる数社で下調べをした結果が以下。
製品名からのリンク先はアマゾンなので、レビューも参考にするとよいかも(鵜呑みはアレだけど、あまりにも酷い製品は判りやすい)
メーカー/発売元の対応情報などのリンクもあり。リンク先が無くなったりしていることもあるのでそのつもりで。
どの製品もマザーボードのBIOS設定を、ブルートゥースキーボード/ブルートゥースマウスで行うことはできないと思います(OS起動後認識/ペアリング)
※内容について保証はしません。購入などは自分の意思で判断してください。PCからの外部音声機器での再生にapt-Xを使用したい場合は、apt-XはCSRが権利を持っているため製品付属もしくは製品メーカー配布のCSR製スタック(ドライバ)を使用のこと。
14/6/19追記:Windows 8.1への対応度や(付属ドライバや配布ドライバで動く)、アマゾンでの入手性からの独自基準でで並び替えました(apt-X対応はあまり加点せず並べた)
※調査の結果、CSR系のプリンストン/グリーンハウス/サンワサプライ/iBUFFALO/ロジテックの配布ドライバもしくは付属CDドライバがバイナリで完全一致しているので、出来るだけシンプルなインストールをするドライバを使用するか(プリンストンの配布ドライバが一番シンプル)、苦情の少ないアダプタを使ってさらにシンプルなインストールを行うドライバを使用するのが安全かも。自己判断してね!!
I-O DATA Bluetooth4.0+EDR/LE準拠 USBアダプター USB-BT40LE
レビューによるとapt-X対応っぽいのでCSR製スタック(ドライバ)が付属するもよう。Broadcom製チップでBroadcom製スタック(ドライバ)付属。チップ/スタックがBroadcom製なのでapt-X非対応と思われる。
Windows 8対応済み。Windows 8.1ではOS標準ドライバ使用。Windows 8.1対応済み(6/7追記):http://www.iodata.jp/pio/os/win8_1/
購入済み:これも買って試したよ。
→アイ・オー・データのBluetooth4.0なUSB-BT40LEを買ったので[14年6月18日]:ちはろぐ
プリンストンテクノロジー Bluetooth USBアダプター (通信距離 25m:Ver4.0接続、10m:Ver3.0 Class2接続) PTM-UBT7
アマゾン製品情報でCSR製スタック(ドライバ)付属。配布されているドライバもCSR製ということを確認。apt-X対応不明(製品/サイトに記載無し。apt-X対応を明記している他社製品配布ドライバとドライバがバイナリ一致してるので対応している可能性があるけど、チップレベルで非対応な可能性も)
Windows 8対応済み。Windows 8.1対応:http://www.princeton.co.jp/support/list/windows81.html#bluetooth
※購入済み:このページ下方にインストール記事などあり。
SANWA SUPPLY Bluetooth 4.0 USBアダプタ(class2) MM-BTUD44
SANWA SUPPLY Bluetooth 4.0 USBアダプタ(class1) MM-BTUD43
2014/2/28発売予定。CSRチップ/CSR製スタック(ドライバ)付属。apt-X/AAC対応(サイト/製品に明記)
Windows 8対応済み。Windows 8.1対応不明(サンワサプライサイトでの情報公開無し)
メーカー配布ドライバがWindows 8.1対応済みのGREENHOUSE/プリンストン配布ドライバとバイナリ一致したので、Windows 8.1でも使用できる可能性はあるけど冒険/挑戦は自己責任で。
購入済み:買ってWindows 8.1での動作確認しましたよー。
→サンワサプライのBluetooth4.0なMM-BTUD43とMM-BTUD44を買ったので[14年6月24日]:ちはろぐ
グリーンハウス Bluetooth 4.0 USBアダプタ Class2 GH-BHDA42
CSRスタック(ドライバ)付属。apt-X対応(サイト/製品に記載)
Windows 8対応:http://www.green-house.co.jp/taiou/os/windows8/index.html
Windows 8.1対応:PDF http://www.green-house.co.jp/taiou/os/windows8.1/windows8.1.pdf
PLANEX Bluetooth Ver.4.0+EDR/LE対応 USBアダプタ (省エネ設計) BT-MICRO4
モトローラ製スタック(ドライバ)付属なのでapt-X非対応と予想される。
Windows 8/Windows 8.1ではOS標準ドライバ使用:http://faq.planex.co.jp/faq.do?faq_id=3272
iBUFFALO Bluetooth4.0+EDR/LE対応 USBアダプター ブラック BSBT4D09BK
以下一部を除き全てレビュー情報。CSR製スタック(ドライバ配布ページにCSR記載あり)。ひっそりとapt-X対応(アマゾン該当レビュー)
ドライバのインストールに難あり?CSR系他社配布ドライバを使ったほうが安心?(規約違反/契約違反になることもあるので気を付けて)
Windows 8対応済み。Windows 8.1ではOS標準ドライバ使用:http://buffalo.jp/taiou/os/win81/06/win81_06.html#10
衝撃の事実!!メーカー配布ドライバを実行展開したのをバイナリ比較したら、プリンストンの8cm付属CDドライバと一致したのです……
C:\BUFFALO\CSR_Harmony_2.1.63.0_fre_build_securitybased に展開されているので、別の位置に移動/コピーしてからインストーラーを実行すると安定するかも(少なくともフォルダ名が長い)
Logitec Bluetooth USBアダプタ 超小型 Ver4.0 Class2 LBT-UAN04C2BK
CSR製スタック(ドライバ)付属。apt-X対応(製品/サイトに記載)。レビューでの評価最悪。
Windows 8対応済み。Windows 8.1非対応(サイト製品情報に「本製品はWindows8.1での動作を保証しておりません」と明記。多分OS標準ドライバで動く可能性はある):http://www.logitec.co.jp/ms/win8/windows81.html#win81-12
製品情報:http://www.logitec.co.jp/products/bluetooth/lbtuan04c2bk/
衝撃の事実!!これもCSR系の配布ドライバとバイナリ一致。
えーと、プリンストン/グリーンハウス/サンワサプライ/iBUFFALO/ロジテックの配布ドライバもしくは付属ドライバがバイナリ一致したけど、インストーラーの起動位置(フォルダ)が悪いのやらなんやら……チップ?
ということでここからが本題(検索してきた人にはこれより前も充分役に立つかと……)
Bluetooth4.0なUSBアダプタの購入にあたり、Windows 8.1対応済みを公表しているGREENHOUSEとプリンストンテクノロジーの2択になったんだけど、ちょっとだけ入手性が良かった(と言ってもアマゾンで買わないと地元には無い訳で……)プリンストンのに決定。
発注前にドライバをダウンロードし、インストールしてインストールの動作確認済み。ちなみにGREENHOUSEが配布しているドライバとプリンストンのCD/配布ドライバはバイナリ一致を確認(追記:サンワサプライ配布のドライバともバイナリ一致)
この2社もCSR製ドライバなんだけど、他の会社のCSR製ドライバとどう違うのだろ……
お届き。
単体で写真を撮るのを忘れたので右のほうは気にせず(NTT西のポイントが切れるから交換したヤツだから……)
ドライバインストール済みなのでそのまま装着。付属ドライバCDは8cmなので注意(ダウンロード入手を行えばOK)
ちなみにドライバのインストール中に以下の画面が出ますよ(Skypeが入ってるから?)
気になる場合は「Q.Skypeにログインすると以下のメッセージが表示されますが、2014年からBluetoothイヤフォンをSkypeで使えなくなるのでしょうか?」を参照のこと。
ハードウェア情報を表示するとこんな感じ。
とりあえずアドレス情報だけ隠した。Cambridge Silicon Radio = CSRね。
スマホとペアリングして色々試したところ正常動作してると思うんだけどどーなんだろーなー。
この話題のりんく/Permlink
|2014年2月 7日(金)| [ 周辺機器(パーツ) ] パソコン->周辺機器(パーツ)
| こめんと(11)
|
[次の話題]» 自分を充電しましたよう。それと他の充電のお話し (2月10日)
[前の話題]« すーぱーそに子で大変なことに (2月07日)
[同じ月]2014年02月
[ ちはろぐ ]
PlayOnline関連画像の権利:Copyright (C) 2002-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
この話題へのこめんと一覧(11件)
しょっちゅう8.1入れろってうるさいからまた入れたんだけどドライバ全滅祭りで吹いたよ(わr
サインインしろっていうところでBluetoothドライバいなくてきーボード使えない&PS/2→USBコンバータもドライバいなくて死亡(わr
しかたないから前にヤマダでのワゴンで9円(7円だったかな?)で買ったmac用のキーボード引っ張り出す羽目になったよ(わr
投稿者 PAI : 2014年2月 9日(日) コメントID:578 [こめんとに返信]
PAIちん、Windows 8.1無償アップデートはドライバ置き変えしまくるですからね……ビデオドライバーがインストール一覧に残ってるのにアンインストール→再インストールしないと独自機能が使えないとか色々。
つうか持ってるキーボードは別途miniBケーブルでUSB接続できるんじゃろー?Seriaで買っとけよう……
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-fbp043/
9円USBキーボードがあってよかったね!!
んー?ドルアーガのカクカクがビデオ関連ならドライバ入れ直し、マウス関連ならWindows 8.1へのアップデート時にパッチが自動適用されてそうな気が。
手動適用での話題はこのまえの「Microsoft、Windows 8.1でゲームをプレイする際にマウスの反応が悪化する問題を修正 - 窓の杜」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20131111_622995.html
かな。
投稿者 ちはや
コメントID:579のPAIへの返信 : 2014年2月10日(月) コメントID:580 [こめんとに返信]
マウスカーソルが重いんじゃなくて、カーソル動かすとゲームがスローモーションになるんだよねぇ。。。
まえ8.1入れたときは何してもダメだった(わr
もしかしたらHD5770が古すぎて乙ってことなんじゃろうかのぅ?
投稿者 PAI : 2014年2月10日(月) コメントID:585 [こめんとに返信]
Windows 8.1にアップデートしてから、ビデオドライバを削除して8.1対応ビデオドライバ入れたけ?13.12とか。
ビデオドライバも見事にOS標準ラデオンドライバに置き換えられてるぞう。
まあ5770も1万円前後の安カード(R7 250あたり)にはかなわない模様ではあるけど。
投稿者 ちはや
コメントID:585のPAIへの返信 : 2014年2月11日(火) コメントID:586 [こめんとに返信]
PAIちん、どのバージョンか判らんけどβドライバ入れて重かったんかい?
あと、旧ドライバは削除したほうが安全っぽい(特に14.1βを入れるとき)。削除後にドライバお掃除ソフトを使う人もいるよう。
投稿者 ちはや
コメントID:587のPAIへの返信 : 2014年2月11日(火) コメントID:588 [こめんとに返信]
なんにしても8.1いろいろ変だのぅ?
デスクトップのアイコンもなんか違和感だし >8に比べて
IEで右クリ→プロパティするとでかいし >http://www1.axfc.net/u/3169666.jpg
デスクトップとかでやると >http://www1.axfc.net/u/3169667.jpg
↑のパスは「1」半角 ↓は「1」全角 >かえたんじゃなくてただ間違えただけ(わr
投稿者 PAI : 2014年2月12日(水) コメントID:589 [こめんとに返信]
デスクトップアイコンはCTRL+ホイールでサイズ変更してたりしないかえ?
うちは8の時から小にしてるから判らんぬ。
画像再アップ。
http://chihalog.net/diaryimg/1402/22-01.png
http://chihalog.net/diaryimg/1402/22-02.png
以下の設定を弄ってる気がするけどどーだろー?
個人設定(デスクトップ):
http://chihalog.net/diaryimg/1402/22-03.png
PC設定(タイル画面):
http://chihalog.net/diaryimg/1402/22-04.png
あ、ビデオカード。
あんま高くないのにすれば税金上がっても変わんないよ。
税抜1万で300円増えるんだっけ……
投稿者 ちはや
コメントID:589のPAIへの返信 : 2014年2月23日(日) コメントID:596 [こめんとに返信]
[次の話題]» 自分を充電しましたよう。それと他の充電のお話し (2月10日)
[前の話題]« すーぱーそに子で大変なことに (2月07日)
[同じ月]2014年02月
[ ちはろぐ ]
こめんと
気軽に感想とかどおぞ。