ちはろぐ: 勢いでUSBホストケーブルを買ったので試してみた

[次の話題]» いなば チキンとインドカレー、チキンとタイカレー(グリーン)、チキンとタイカレー(レッド)を確保 (1月14日)
[前の話題]« 手続きに行ってきたでございますが…… (1月14日)
[同じ月]2014年01月
[ ちはろぐ ]

2014年1月14日(火)(この日の分を読む)

勢いでUSBホストケーブルを買ったので試してみた

エントリーID:3032 [ 周辺機器(パーツ) ] パソコン->周辺機器(パーツ) | こめんと(6)
Tag:[,,]

« 直前のページへ戻る

電器店のケータイフロアとパソコンフロアをまたにかけて、マイクロBオス→USB A(メス)に変換するUSBホストケーブル(OTGケーブル)を買ったので色々試してみた。

買ったのはELECOM タブレットPC用USB変換アダプタ A(メス)-microB(オス) TB-MAEMCB010BK
思ってたより安かったかな……それよりパソコンフロアの店員さんがパッケージをバリバリ開けて、うちのスマホに合うか確認してたのが怖い。ガクブル。


結論:
スマホフロアに無かった理由に納得。スマホ持ちやタブレット持ちが過剰な期待をしてUSB機器が色々繋がると思って買うとアウト。


うちが試した結果は続き。

« 直前のページへ戻る

まずはアンドロイド4.1.4なドコモのスマホSH-04Eで確認。
USBメモリーを繋げてみる。認識しないというかどこを見ていいのか判らない(ファイル操作系のアプリは入れてあるよ)
他のUSBホストケーブルのレビュー欄によると有料アプリで認識とファイル操作ができる可能性があるとか(出来ない場合もある)
追記:
USB2での使用も可能なUSB3メモリーを繋げてたら、電力が足らなくて認識してなかっただけのもよう(別のUSBメモリーや、該当USBメモリーでも電源に余裕のあるタブレットだと認識した)

iBUFFALO USB(microB to A)変換アダプター ブラック BSMPC11C01BK
SANWA SUPPLY USBホスト変換アダプタケーブル(MicroBオス-Aメス) 10cm AD-USB18
のレビュー欄を参照。

次はUSBキーボードを繋いでみる。
US/ASCIIなキー配置になるかと思ったら、JIS配列になってて普通に使える。全角キーで入力モードも切り替えられて便利(Google日本語入力を使ってる状態)


さてアンドロイド4.1.4タブレットなdtab01ですよー。ちなみに本体設定にUSBメモリー関連があるので……
USBメモリーを繋いでみる。認識するし標準のファイル管理アプリで内容も見れた。問題はUSBメモリーををアンマウントしたら再起動してしまった……1回試しただけなので毎回再起動するかは不明(後日のテストでは、ほぼ毎回再起動……)

次はUSBキーボードを繋いでみる。
んー?SH-04Eと違って動作が微妙な……キーボードで入力モードが切り替えにくいし、ちょっと試しに組み合わせでキーを押してみたらグーグル日本語入力が落ちてしまった。
メンドイ……

さて、タブレットなのでマウスも繋いでみよう。
パソコンからワイヤレスマウスの受信部をもいでUSBホストケーブルに接続。マウスカーソルがでたー!!
けどスクリーンショットをとる操作をすると、マウスカーソルが消えてしまって写らない。右ボタンはバックキー?


使ってみて判ったけど、これはスマホフロアに置いてたらアウト。スマホやタブレットにパソコン用USB機器が何でも繋がると思って買うとちょっと店員さんが対応するのが大変だよねえ……

最近売れ始めてきたWindows 8/Windows 8.1タブレットで標準USB端子が無い機種向けかもしんない。


ということでうちも遊ぶだけ遊んだのでパッケージに戻してから魔窟にポイした。
以上。

追記:
どこで見かけたか忘れちゃったけど、アプリ追加で日本語配列を追加できるとか。
Googe Play 「日本語106/109キーボードレイアウト」 - ta9mar
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.init0.android.keyboard109
Windowsキーをホーム画面に戻るためのホームボタンとして使う配列もあるとか。アンドロイド4.1以降用(今後更新されたら対応が変わるかも)

この話題のりんく/Permlink |2014年1月14日(火)| [ 周辺機器(パーツ) ] パソコン->周辺機器(パーツ) | こめんと(6) | はてなブックマークでの詳細 はてなブックマークへ追加

« 直前のページへ戻る

[次の話題]» いなば チキンとインドカレー、チキンとタイカレー(グリーン)、チキンとタイカレー(レッド)を確保 (1月14日)
[前の話題]« 手続きに行ってきたでございますが…… (1月14日)
[同じ月]2014年01月
[ ちはろぐ ]

当日記/ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
PlayOnline関連画像の権利:Copyright (C) 2002-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

この話題勢いでUSBホストケーブルを買ったので試してみたのURL:

この話題へのこめんと一覧(6件)

おいらのやつは普通に外部ストレージ操作できたよ
実際びっくりするぐらいいろいろ認識するね・・・USBハブも行けるからマウスとキーボードとなんやかんやってできるし(しないけど

投稿者 PAI : 2014年1月14日(火) コメントID:516 [こめんとに返信]

なんだとー!!

PAIちん、参考に機種名(キャリア名も)とOSバージョンを教えたまへ。

投稿者 ちはや Author Profile Page コメントID:516のPAIへの返信 : 2014年1月14日(火) コメントID:517 [こめんとに返信]

ソフトバンクな203SHで4.1.2だったかの?

投稿者 PAI : 2014年1月15日(水) コメントID:518 [こめんとに返信]

おや、うちと同じシャープではないか!!
うちのはドコモの13春モデルなSH-04EのPinkといいながらメタリックピンクな4.1.4だね……
すでに機種変更を考えてるのがアレ。

ハブは電力の関係で、ACアダプタ必須のセルフパワーハブがええかもしらんね。

投稿者 ちはや Author Profile Page コメントID:518のPAIへの返信 : 2014年1月15日(水) コメントID:520 [こめんとに返信]

USBメモリとゲームパッドの混在は行けたけど、外付けDVDドライブ(バスパワー)は電力不足かなんかわからんけどディスクマウントしてくれんかった(わr

投稿者 PAI : 2014年1月16日(木) コメントID:522 [こめんとに返信]

PAIちん、ACアダプタを使って電源供給できるUSBHUBを使いなされ……
しかしHDDは認識するかもだけど、光学ドライブは認識するか判らんよー。
うちらみたいなお遊びでいろいろ認識を試すには充分だとは思うけどー。

あ、うろうろしてたら日本語配列を追加するアプリがめっかったので本文に入れたのです。

投稿者 ちはや Author Profile Page コメントID:522のPAIへの返信 : 2014年1月16日(木) コメントID:523 [こめんとに返信]

こめんと

気軽に感想とかどおぞ。





もし参考になった時や間違えたことを書いていた時には足跡を残して貰えると喜ぶよ。技術的質問などは答えられないけどね(どうしてもという方はどうぞ。質問したら時間を開けて返事も見に来てね。返事を貰うのを急いだらダメだよ。画像/データファイルを提供をする場合はデータ提供のしかたを参照してね)
こめんとの前に「ちはろぐについて」やその中の「セキュリティ/プライバシーポリシーなど」も確認してね。こめんと内容の権利はちはろぐに帰属し、再利用されることがありますです。
投稿したこめんとは即時反映だけど自動で公開保留になることもあるよ。その場合は運営者の確認と公開まで待ってね(公開しない場合もあるよ)
※運営者が投稿を後悔している話題へのコメントは読まないことがあります。ごめんなさい。

RSSリーダーとかを使っている場合は、最新コメントが判るフィード(ATOM)も提供してるから使ってみてね。

サインインしてこめんとしたほうがこめんと内容の信憑性があがるかも?
批判や批評の域を超えた誹謗中傷のこめんと及び、承認して公開すると運営者もしくは各個人/各会社に不都合がある内容は承認せずに削除することや、承認した場合でも後日に削除されることがあるよ。承認しない理由及び削除の理由は開示しないよ。

※こめんと保存時に回線情報の一部などが保存されるよ。

« 直前のページへ戻る

[次の話題]» いなば チキンとインドカレー、チキンとタイカレー(グリーン)、チキンとタイカレー(レッド)を確保 (1月14日)
[前の話題]« 手続きに行ってきたでございますが…… (1月14日)
[同じ月]2014年01月
[ ちはろぐ ]