ちはろぐ: この前、マイクロソフトの電話認証が面倒くさかった件について
[次の話題]» 『蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-』の12話目『航路を拓く力』(最終回) (12月27日)[前の話題]« 息抜きが息抜きにならないってのも、面倒であるね (12月25日)
[同じ月]2013年12月
[ ちはろぐ ]
2013年12月25日(水)(この日の分を読む)
この前、マイクロソフトの電話認証が面倒くさかった件について
エントリーID:3012 [ パソコン ] パソコン
| こめんと(0)
Tag:[PC,Windows7,Windows8]
Tweet
マザーボードとかCPUとかを変更してからWindows類をインストールすると、プロダクトキーを入力していてもライセンスの通常のネットワーク認証が通らなくてプロダクトIDを発行されず、さらに表示される電話番号へ通話しての自動応答での操作での電話認証も通らなくてオペレーターの人を呼び出すことになるんだけど(夜中や早朝でも対応してくれるよ)
稀に条件によっては自動応答だけでも通ることもあるけど。
オペレーターの人によって処理に時間差があるのであるよ。
重要なメモ:おねーさんに当たると丁寧かつ認証が早い(本当に)
詳しくは続き。
さて、ぶっちゃけますが。
Windows 8より前のWindowsで、DSP版といわれるものでパーツ類とのセットであることが使用条件の時は訊かれたら「はい、一緒に使ってます」と言っとけ。
積極的なライセンス違反を勧める訳ではないけども、仕方ない気が……ライセンス違反だから新規に買えと言われれば買うけど。Windows 8からでも高いからパッケージ版は買わないけど!!
が、Windows 8なら正規なライセンスをそれなりに出費して確保してあるぞ……
んで、自動応答の時に入力したコードで相手は判ってるんだけど、OSの種類や通常版(パッケージ版/DSP版)やアップグレード版であるかとかを訊かれます。
正直に答えよう!!正直に答えればOK(パーツの件とかを故意に正直に答えすぎて、ライセンスを発行できませんと言われた人も過去には居る……)
Windows 8以降でダウンロード版と答えると購入先/ダウンロード先を訊かれるけど、基本的にマイクロソフトしかないから罠だ!!変なとこからダウンロードしていない限りちゃんとダウンロード購入先を答えること。変なとこから買ってダウンロードしたのなら、ごめんなさいしてからDSP版買うべし。
あとMedia Center Packを導入済みの環境で、急にライセンス認証を要求されたりWindowsの再インストール後に電話認証してからさらにMedia Center Packをインストールしたときには「Media Center Pack」と答えること。
ちゃんと答えないとお互い困惑して時間がかかることに……
オペレーターが必要な情報を訊ねてこないと感じたらすべて自分から言ってしまうこと。
そうしないと認証ができなくて、なぜか認証サーバーにトラブルがある事にされてしまうので(本当はあなたにはライセンスを発行できませんと言うところをお茶を濁してる感じ)
自分が使用している形態に問題がなければちゃんと認証してもらえるので(問題がある人は追加購入れっつごー)
この前のは使用する権利を得るためとはいえ、2度手間かかって色々大変だったのでこんなところで。
むきー!!
追記:
最近のWindowsは頻繁に通信して認証状態を確認しているもよう。それを阻害するソフト(nProtectだっけ……?)がネットゲームなどと一緒に起動してたりして認証状態を確認できない時にシステムのプロパティを見ると認証の表示が認証されていないなどになります。
そういう表示が出た場合でも、焦らず騒がず全ソフトを終了させ通信できる状態で再起動しましょう。たぶん表示が正常になるはず。
※プレイ中に気が付いたときは放っといて、遊び終わってから確認するといいよ。
この話題のりんく/Permlink
|2013年12月25日(水)| [ パソコン ] パソコン
| こめんと(0)
|
[次の話題]» 『蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-』の12話目『航路を拓く力』(最終回) (12月27日)
[前の話題]« 息抜きが息抜きにならないってのも、面倒であるね (12月25日)
[同じ月]2013年12月
[ ちはろぐ ]
PlayOnline関連画像の権利:Copyright (C) 2002-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
この話題へのこめんと一覧(0件)
[次の話題]» 『蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-』の12話目『航路を拓く力』(最終回) (12月27日)
[前の話題]« 息抜きが息抜きにならないってのも、面倒であるね (12月25日)
[同じ月]2013年12月
[ ちはろぐ ]
こめんと
気軽に感想とかどおぞ。