ちはろぐ: 息抜きが息抜きにならないってのも、面倒であるね
[次の話題]» この前、マイクロソフトの電話認証が面倒くさかった件について (12月25日)[前の話題]« Windows 7のUSBからインストールするメディアの作成注意点とか (12月25日)
[同じ月]2013年12月
[ ちはろぐ ]
2013年12月25日(水)(この日の分を読む)
息抜きが息抜きにならないってのも、面倒であるね
エントリーID:3011 [ 雑談 ] 雑談
| こめんと(0)
Tweet
息抜きが息抜きにならないという状況もメンドクサイであるます。
息抜きというか生きてるメインかもしれないマンガやアニメで(TVドラマや実写映画はほぼ見ないので関係ない)、身につまされることが多く。
児童虐待(するほうされるほう)、虐め(するほうされるほう)、恋い焦がれるほう(行き過ぎればストーカー)、好意に応えきれないとか色々なお話し。
全部ツラい。どの立場もそれなりに理解できて、そして原因を考えてしまう。辿り着くとこはほとんどがACだけど(敢えてカタカナでは書かないよ)
そういう場面が出てくると苦しくなるツラくなる。うちを割り当てて考えてしまう。
……かといってそんなのが出てこないモノは好みに合わない訳で。
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編] 叛逆の物語を観たよ[13年11月27日]:ちはろぐの時でも大泣きして翌日からつぶれてたんだけど。
この時、特殊な割引が使えて同伴者ってことにすればうちも割引されるって誘われてて、うちが大泣きするのは判ってたので断ったんだけど、割引はどうあれ一緒に行っておけば良かったかなあ?都合と上映時間の時間合わせが大変だったろうとは思うけど。
何かあるごとにうちが涙脆いので、すごい文句言われる相手でしてん……文句言われるのやら呆れられるのを避けたかったのだけどね。
ナオさんが帰ってきたよーう(コミックス)[13年12月25日]:ちはろぐのコミックスでも、この巻じゃないけどちょっと前の巻とかでも虐待(DVも)の話しもあったし。
どれがどれとかまで細かくは書けないけども、地元では放映されてないから公式なネット配信で見てるアニメでも関連した話題とかあるしさ……
息抜きじゃないけども、耳に入ってくる事件事故の当事者と被害者の関係の情報でもそうだし。
酷い最低と言われてたりする当事者にも同情するし、逆に被害者側の問題(悪いほうも良いほうも)考えてしまう。
かといって、この辺の全てのことを目耳に入れないとか目耳に入っても気にならないようには出来ない訳で。
見ないよう耳に入れないようにするということは触れないということで、気持ちは平坦にはなるかもしれないけど閉じ籠ってしまうよ。
気にしないようにするということは、悟りだったり諦めだったりするんだろうけどシニビトみたいなもんだと思う。
勉強会で「うちが他人との付き合い方で想いがあっても引くのが早くなったけど、諦めが早くなったのかと思うと悔しい」と言ったこともあるし。「悟りと思うか諦めと思うか難しいね」って言われてしまったけど。
はあー。ぐんにょり。
追伸:
約束を取って相談に行った先で、できれば一生見たくない人に遭ってしまった。生き飽きたとか言ってた人なんで自死してるかとも思ってたけどまだ大丈夫だった模様。うちのことが見えても声かけてくんな!!
遭いたくないからそこに用件があって行くときも時間ずらして行ってるんだけど、今回緊急の急ぎの要件だったし……
追記:
こういう事は独り言ツールで流すことではないね。怒りも悲しみも落ち込みも、それぞれ流してる人結構いるらしいけど。
そういう場では見えてても流してくれるか、受け入れてくれる人がいないと。垂れ流した結果、避けられても意味がない(関係を切ったりブロックするとかね)
たぶん、ここなら見たくない人は見に来なくなるだけ。
この話題のりんく/Permlink
|2013年12月25日(水)| [ 雑談 ] 雑談
| こめんと(0)
|
[次の話題]» この前、マイクロソフトの電話認証が面倒くさかった件について (12月25日)
[前の話題]« Windows 7のUSBからインストールするメディアの作成注意点とか (12月25日)
[同じ月]2013年12月
[ ちはろぐ ]
PlayOnline関連画像の権利:Copyright (C) 2002-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
この話題へのこめんと一覧(0件)
[次の話題]» この前、マイクロソフトの電話認証が面倒くさかった件について (12月25日)
[前の話題]« Windows 7のUSBからインストールするメディアの作成注意点とか (12月25日)
[同じ月]2013年12月
[ ちはろぐ ]
こめんと
気軽に感想とかどおぞ。