ちはろぐ: XPでの閲覧拒否設定をしたけども……とりあえず解除
[次の話題]» 国連WFP学校給食プログラムとか色々 (12月07日)[前の話題]« 今もお潰れちゅう…… (12月05日)
[同じ月]2013年12月
[ ちはろぐ ]
2013年12月 7日(土)(この日の分を読む)
XPでの閲覧拒否設定をしたけども……とりあえず解除
エントリーID:2988 [ サイト関係 ] サイト関係
| こめんと(5)
Tweet
来年4月のWindows XPの延長サポート期間終了もあって、ちと早めにWindows XPと判断できる場合の閲覧拒否を設定したけども解除。
エラーメッセージにもXPでは見れないよって入れてたんだけど。
セキュリティ問題はどうあれゲームのDirectX対応が9どまりなのは、XP利用者の切り捨てが出来ないからだし……もうすぐDirectX11.2が出るのだけど(Windows 8.1で対応)
こういう日に限って、
→Windows 7をUEFIインストールしてみるテストをしたよ[13年4月26日]:ちはろぐ
→ドコモのdビデオがPC対応!?[13年5月16日]:ちはろぐ
この辺にXPからのアクセスがあって蹴られてるし……
UEFI(GPT)方面は今まで粘って32ビットなWindows XPを使ってた場合、けっこう引っかかるので注意。
テキトーに64ビット版WindowsのインストールDVD/USBメモリーから起動すると、UEFI起動になってGPTにしかインストール出来ないから……故意にBIOSモードで起動しないといけないので。
そしてなぜフォーマット済み既存ストレージにインストールできないのか悩むという。
……検索に引っかかりにくい、この話題に書いても誰の参考にもならないけど(検索に必要な文章が少ないという意味で)
この話題のりんく/Permlink
|2013年12月 7日(土)| [ サイト関係 ] サイト関係
| こめんと(5)
|
[次の話題]» 国連WFP学校給食プログラムとか色々 (12月07日)
[前の話題]« 今もお潰れちゅう…… (12月05日)
[同じ月]2013年12月
[ ちはろぐ ]
PlayOnline関連画像の権利:Copyright (C) 2002-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
この話題へのこめんと一覧(5件)
PAIちん、11.2はWindows 8.1で実装されるもよう。
あとWindows 8はサポート期間がWindows 8.1公開日の2年後までになったらしいのでちゅうい(MSのライフサイクル的に、8.1がサービスパックとして扱われている)
洋ゲーが真っ先に対応するとは思うけど。XPの公的な延長サポート期間が終わったら活発にDX10,11,11.2に対応してくるかも。
投稿者 ちはや
コメントID:468のPAIへの返信 : 2013年12月 7日(土) コメントID:469 [こめんとに返信]
もしかしたら見つけてあるかもだけど、PAIちんにおすすめな話題を書いたよ。
ちなみに復元がONであろうとWindows 8.1にアップデートするとアンインストールしてWindows 8に戻すとかは不可なので……ついでに書くとアップデートした時点でWindows 8時の復元ポイントは消えるヨ。
投稿者 ちはや
コメントID:470のPAIへの返信 : 2013年12月 8日(日) コメントID:471 [こめんとに返信]
じゃあパーテーションごとバックアップとってからじゃないとダメってことか・・・
投稿者 PAI コメントID:471のちはやへの返信 : 2013年12月 8日(日) コメントID:472 [こめんとに返信]
[次の話題]» 国連WFP学校給食プログラムとか色々 (12月07日)
[前の話題]« 今もお潰れちゅう…… (12月05日)
[同じ月]2013年12月
[ ちはろぐ ]
こめんと
気軽に感想とかどおぞ。