ちはろぐ: Radeon R7 260Xで簡単にトリプルモニター成功

[次の話題]» パフォーマンスが落ちています? (11月06日)
[前の話題]« アップデート時のファイル/フォルダ誤削除の補償が到着(ファンタシースターオンライン2) (11月04日)
[同じ月]2013年11月
[ ちはろぐ ]

2013年11月 4日(月)(この日の分を読む)

Radeon R7 260Xで簡単にトリプルモニター成功

エントリーID:2965 [ 周辺機器(パーツ) ] パソコン->周辺機器(パーツ) | こめんと(3)
Tag:[,,]

« 直前のページへ戻る

新Radeonシリーズでは3モニター目を使用するための制限が緩和されたと聞いたり、その前から出来るんじゃないかと期待していたので試してみた。

失敗と成功例の参考:
トリプルモニター失敗[13年2月 6日]:ちはろぐ
やっとトリプルモニター成功したよ[13年2月11日]:ちはろぐ

手元にあるのは、
Sapphire R7 260X 2G GDDR5 OC VERSION 日本正規代理店品 VD5158 SA-R7260X-2GD5OCR01
Radeon R7 260X OCモデルがお届き&ネットゲームベンチ結果[13年11月 3日]:ちはろぐ


本題は続き。


« 直前のページへ戻る

ビデオカードは、
Sapphire R7 260X 2G GDDR5 OC VERSION 日本正規代理店品 VD5158 SA-R7260X-2GD5OCR01
これには映像出力として、デュアルリンクDVI×2(片方はアナログにも対応)、HDMI、DisplayPortと4つの出力コネクタがありまして。
手元にはMiniDisplayPort系のケーブルやアクティブタイプ変換アダプタだらけなので、その辺を使わずDVI+DVI+HDMIで試してみたところ……

おいこら、普通にトリプルモニター出力できたよ。

HD 7770の時の多数のケーブルとアクティブタイプMiniDisplayPort→DVI変換アダプタを買ったのの意味は……

そしてモニターサイズをそろえて、3画面を1つのモニターとして扱う機能があるEyefinityを試すためにDisplayPort(♂)→MiniDisplayPort(♀)の変換アダプタを注文した次第。過去のケーブル類を使うためだよ。
【カモン(COMON)製】ミニディスプレイポート(メス)→ディスプレイポート(オス)変換アダプタ【MDP-DP】
届いたら1920x1080を横に繋いだ(実モニターは1台)トリプルモニターでのEyefinityのテストをやるよ。

気になった人はアマゾンにビデオカードや変換アダプタやケーブル類を見に行ってみてね。


追伸:
クアッドモニター成功しましたよ。
クアッドモニターの実験だよ[13年11月15日]:ちはろぐ


この話題のりんく/Permlink |2013年11月 4日(月)| [ 周辺機器(パーツ) ] パソコン->周辺機器(パーツ) | こめんと(3) | はてなブックマークでの詳細 はてなブックマークへ追加

« 直前のページへ戻る

[次の話題]» パフォーマンスが落ちています? (11月06日)
[前の話題]« アップデート時のファイル/フォルダ誤削除の補償が到着(ファンタシースターオンライン2) (11月04日)
[同じ月]2013年11月
[ ちはろぐ ]

当日記/ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
PlayOnline関連画像の権利:Copyright (C) 2002-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

この話題Radeon R7 260Xで簡単にトリプルモニター成功のURL:

この話題へのこめんと一覧(3件)

Sapphire R7 260Xを使って4画面出力って出来るんですかね?
管理人さんはDVI+DVI+HDMIで3画面出力に成功したそうですが、
残りのDisplayportをHDMIなりDVIに変換するケーブルを使うと4画面可能ですか?
またこの際パッシブタイプの変換ケーブルでも大丈夫ですか?それとも値段が高いアクティブタイプの変換ケーブルが必要ですか?

投稿者 プラチナ : 2013年11月11日(月) コメントID:433 [こめんとに返信]

プラチナさん、
発注したことを記事中で書いてあるDisplayPort→MiniDisplayPortの変換アダプタが届いたのでそこにMiniDisplayPort→HDMIの変換ケーブルを指してみたところ、4画面にはなりませんでした。
認識はするんだけどー(この状況は以前の3モニター目が使えないのと同じ感じ)
これは今PC初期化でゴタゴタしてるので、落ち着いたら近いうちに記事化予定(メモ代わりに)

MiniDisplayPort→DVIのアクティブ変換アダプタを持ってますけど、そんなに高価でもないですよー。3500円くらいするので安いとは言えないけど。DisplayPortの出力解像度を生かせるデュアルリンク変換だとアップル純正で1万のしか見つからなかったですけど。


モニター入力の関係でDVI2個、HDMI2個の計4個が最大でアクティブ変換アダプタを経由すると出力がHDMI1個、DVI3個になってしまうのでDVI→HDMIケーブルでも買って試します。
って注文する予定だったのにゴタゴタで忘れてた……

投稿者 ちはや Author Profile Page コメントID:433のプラチナへの返信 : 2013年11月11日(月) コメントID:435 [こめんとに返信]

なるほど。
やはりアクティブタイプの変換アダプタを使わないと4画面目の出力は駄目そうですね。
それかDisplayport端子が付いたモニターを買うかですね。(高いけど)
よく分かりました、ありがとうございました。

投稿者 プラチナ : 2013年11月11日(月) コメントID:436 [こめんとに返信]

こめんと

気軽に感想とかどおぞ。





もし参考になった時や間違えたことを書いていた時には足跡を残して貰えると喜ぶよ。技術的質問などは答えられないけどね(どうしてもという方はどうぞ。質問したら時間を開けて返事も見に来てね。返事を貰うのを急いだらダメだよ。画像/データファイルを提供をする場合はデータ提供のしかたを参照してね)
こめんとの前に「ちはろぐについて」やその中の「セキュリティ/プライバシーポリシーなど」も確認してね。こめんと内容の権利はちはろぐに帰属し、再利用されることがありますです。
投稿したこめんとは即時反映だけど自動で公開保留になることもあるよ。その場合は運営者の確認と公開まで待ってね(公開しない場合もあるよ)
※運営者が投稿を後悔している話題へのコメントは読まないことがあります。ごめんなさい。

RSSリーダーとかを使っている場合は、最新コメントが判るフィード(ATOM)も提供してるから使ってみてね。

サインインしてこめんとしたほうがこめんと内容の信憑性があがるかも?
批判や批評の域を超えた誹謗中傷のこめんと及び、承認して公開すると運営者もしくは各個人/各会社に不都合がある内容は承認せずに削除することや、承認した場合でも後日に削除されることがあるよ。承認しない理由及び削除の理由は開示しないよ。

※こめんと保存時に回線情報の一部などが保存されるよ。

« 直前のページへ戻る

[次の話題]» パフォーマンスが落ちています? (11月06日)
[前の話題]« アップデート時のファイル/フォルダ誤削除の補償が到着(ファンタシースターオンライン2) (11月04日)
[同じ月]2013年11月
[ ちはろぐ ]