ちはろぐ: やっとトリプルモニター成功したよ
[次の話題]» マイクロソフトアカウントと本名(ウィンドゥズ8) (2月12日)[前の話題]« デスクトップアイコンの配置保存/復元ソフト(ウィンドゥズ8) (2月11日)
[同じ月]2013年02月
[ ちはろぐ ]
2013年2月11日(月)(この日の分を読む)
やっとトリプルモニター成功したよ
エントリーID:2632 [ 周辺機器(パーツ) ] パソコン->周辺機器(パーツ)
| こめんと(0)
Tag:[PSO2,Radeon,トリプルモニター,マルチモニター]
Tweet
やっとRadeonのトリプルモニター以上への対応機能のEyefinityでトリプルモニター成功したでござるるるう。
うちが使っているトリプルモニターに対応してるけど特に配慮はされていないSAPPHIRE Radeon ビデオカード HD7770 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP SAHD777-1GD5R0でのことになるけど。
同じ会社のトリプルモニター配慮済み同クラスの製品のSAPPHIRE Radeon HD 7770 搭載ビデオカード FLEX HD7770 GHZ EDITION 3画面出力対応 日本正規代理店品はすごく割高だけど……うちが出費した金額とどっちが高いかな?(苦笑)
これまでの経緯や技術的考察などは、これまでに報告してた以下を参考にしてもらえると。
ちはろぐ: まるちもにたぁ?(2013年2月 1日)
ちはろぐ: 続:まるちもにたぁ (2013年2月 3日)
ちはろぐ: トリプルモニター失敗(2013年2月 6日)
ちはろぐ: RADEON 7770でのトリプルモニター化の考察(2013年2月 7日)
追伸:
1920×1080の3面で5760にも成功しました。
ちはろぐ: バレンタインな黒いヤツ(違う)(2013年2月14日)
そして待望の、
デジタルビデオシステムズ DVI ケーブル 3m DVIP/DVIP-D03BK デュアルリンク
Sapphire Active Mini DisplayPort to Single-Link DVI Adapter 44000-03-40R【並行輸入品】
激安デュアルリンクDVIケーブルはうちが注文した時には2mのが無かったけど、2mを頼んでたら死んでた予感。信号が多い分さすがにケーブルが太くて固くて、長い分でどうにか繋いだので……
アクティブタイプアダプタ(ミニディスプレイポートからね)は、同じ会社の製品でSapphire Mini Displayport to DVI変換ケーブル(100925) 44000-03-40G 並行輸入品というのもあったんだけど、差が判らなかったので買いやすかったほう(値段じゃなくね)を購入。
並行輸入品だけあって箱がボコボコだったけど中身が壊れてなければ問題ない。
んでモニターを繋ぎなおしたところ、
全部認識したああああ!!DVI→DVI、MiniDisplayPort→HDMI、MiniDisplayPort→アクティブタイプ変換でDVI。うん、制限を超えてないから出来るよね。
重ねて書くけどモニターへのDisplayPort系直結以外は2モニターまでだよ。DisplayPort系直結及びアクティブタイプDVI変換は2モニターの制限外。
ちなみにRadeonでは3つ以上のモニターを認識できること自体がEyefinityっていうんだよね。モニターをグループ化したりするのはそれのオマケで。
横3個グループ化きたあああああ!!!
ちなみにその後、自分の都合がいいようにモニターの配置を変えたりする設定があります。
3個のうち1個が1440×900なのでそれに引っ張られて、横1440×3の縦4320で縦900でいす。横1920×3の5760と縦1080の負荷も試したいのでケーブルの準備中(モニターは擬似で……)
4320×900を720×150に縮小。
同解像度でのフルスクリーンのファンタシースターオンライン2キャラクタークリエイト体験版。
視野角の関係で左のラッピーが歪み気味。
結果なんだけど凄いことになってるので中央だけトリミング。
3画面分の負荷があるので低めなんだけど……元から1920×1080のフルスクリーンでも、
なので。
ちなみにウィンドウモード1280×720では、
で、うちが弄って設定しているウィンドウモード1600×720では、
ですよ。故意に結果の数値は文字にしてないので画像から……全て簡易設定5ですよ。
ファンタシースターオンライン2キャラクタークリエイト体験版の画像だから、以下も忘れず掲示しないといけないんだった。
画像は『PHANTASY STAR ONLINE 2』キャラクタークリエイト体験版において撮影された実機画像です。」
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/
サービス中のPSO2ではなぜかフルスクリーンでは3画面ミラーになってしまったので、解像度情報を弄って起動。
はいよ!!
ちなみにWindows 8 Pro環境ですよ。
ちはろぐ: 超ワイド画面設定の参考記事紹介(ファンタシースターオンライン2)(2013年1月 3日)で紹介している、2560×1440のモニター3個でトリプルモニターをRADEONでやるにはちょっと障害が多いかも。デュアルリンクDVIが2つ出てる機種が見当たらないし……ディスプレイポート→デュアルリンクDVI変換は1万越すし。
なので、モニター2つはDisplayPort直結かな?そのくらい解像度のモニターならDisplayPort入力があると思うけど。
この話題のりんく/Permlink
|2013年2月11日(月)| [ 周辺機器(パーツ) ] パソコン->周辺機器(パーツ)
| こめんと(0)
|
[次の話題]» マイクロソフトアカウントと本名(ウィンドゥズ8) (2月12日)
[前の話題]« デスクトップアイコンの配置保存/復元ソフト(ウィンドゥズ8) (2月11日)
[同じ月]2013年02月
[ ちはろぐ ]
PlayOnline関連画像の権利:Copyright (C) 2002-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
この話題へのこめんと一覧(0件)
[次の話題]» マイクロソフトアカウントと本名(ウィンドゥズ8) (2月12日)
[前の話題]« デスクトップアイコンの配置保存/復元ソフト(ウィンドゥズ8) (2月11日)
[同じ月]2013年02月
[ ちはろぐ ]
こめんと
気軽に感想とかどおぞ。