ちはろぐ: トリプルモニター失敗
[次の話題]» 砂漠を走る(ファンタシースターオンライン2) (2月06日)[前の話題]« 3DMarkとBIOS更新とか (2月06日)
[同じ月]2013年02月
[ ちはろぐ ]
2013年2月 6日(水)(この日の分を読む)
トリプルモニター失敗
エントリーID:2623 [ 周辺機器(パーツ) ] パソコン->周辺機器(パーツ)
| こめんと(0)
Tag:[トリプルモニター,マルチモニター,液晶モニタ]
Tweet
追記:
RADEONでのトリプルモニター成功の話しは、ちはろぐ: やっとトリプルモニター成功したよ(2013年2月11日)から
今日、時間差で他の荷物と一緒に受取り損ねた、
ランサーリンク MiniDisplayPort-HDMI変換ケーブル MHC-18CB
を再度受け取りに行きましたですよ。
Mac(Notマック)向けのケーブルは綺麗でいいですね。Macと信者は嫌いだけどな!!……でも、ブートキャンプを使ってWindowsも使う人は大歓迎。
これでDVI→DVI、ミニディスプレイポート→DVI、ミニディスプレイポート→HDMIでトリプルモニターのテストができるということで……
追記:
RADEONでのトリプルモニター成功の話しは、ちはろぐ: やっとトリプルモニター成功したよ(2013年2月11日)から
結果。
モニターは認識したのだけどおおおお。
全てを使おうとすると……
……怒られた(>_<)
マルチディスプレイのまとめブログ版: RadeonHD5k以降-DisplayPort端子からの変換出力について 2011/04版
の制限におもいっきり引っかかった模様……
DVI+ミニディスプレイポート(DVI)+ミニディスプレイポート(HDMI)なら大丈夫かなって思ってたんだけど……
中級者ならできる(3枚~12枚)マルチモニタ ~ ATI eyefinityの作り方|固定観念をぶっ飛ばせ!!
を見てもいけそうな気がしたんだけどなあ?
どこかに安く済むアクティブ系のシングリンクなDVI変換アダプタを入れないと無理かな……??
ちなみにデュアルリンク対応DVI変換アダプタだとすごいことになるので→【RADEON】 AMD Eyefinityの盲点 【マルチディスプレー】|Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆
さて、これまで結構な出費をしたんだけどなんかちゃんと3画面出せる方法に気持ちがいって仕方がないんだけどどうしよう?
出費が痛いけども、ゲーム機のゲームやオンラインなネトゲをやってるのより面白いんだけど。
シングルリンクのアクティブアダプタ買おうかなあ?(エラーが出るか出ないかなだけで、その後は意味が無い)
この話題のりんく/Permlink
|2013年2月 6日(水)| [ 周辺機器(パーツ) ] パソコン->周辺機器(パーツ)
| こめんと(0)
|
[次の話題]» 砂漠を走る(ファンタシースターオンライン2) (2月06日)
[前の話題]« 3DMarkとBIOS更新とか (2月06日)
[同じ月]2013年02月
[ ちはろぐ ]
PlayOnline関連画像の権利:Copyright (C) 2002-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
この話題へのこめんと一覧(0件)
[次の話題]» 砂漠を走る(ファンタシースターオンライン2) (2月06日)
[前の話題]« 3DMarkとBIOS更新とか (2月06日)
[同じ月]2013年02月
[ ちはろぐ ]
こめんと
気軽に感想とかどおぞ。