ちはろぐ: ヱヴァンゲリオンQを観てきたよ(ほぼネタバレ無し)
[次の話題]» FC2関連でなにかあったらしいね? (11月29日)[前の話題]« 猫のペット用品のメールマガジンが…… (11月28日)
[同じ月]2012年11月
[ ちはろぐ ]
2012年11月29日(木)(この日の分を読む)
ヱヴァンゲリオンQを観てきたよ(ほぼネタバレ無し)
エントリーID:2514 [ 雑談 ] 雑談
| こめんと(0)
Tweet
延ばし延ばしにしてた手続きが11月末までと言われてたのでどうにか手続きに行ってきた。
手続きをぶっちして悪いほうになってしまうのもアリかもしらんかったけど……
そしてその手続きのついでに、ちょっと遠いシネコンな映画館(TOHOシネマズ)まで足を延ばして「ヱヴァンゲリオンQ」を観に行ったよ。今日まで全然観るつもりなかったんだけど出掛けた勢いで……
一番目の10時30分の上映を観るつもりで10時前に着いてシネコンが入ってるビルが全てのエスカレーターや一部のエレベーターが10時までは動いてなく、ビルの外に出て入りなおしてやっと見つけたエレベーターに乗って上ったら降りる階を間違えたり。シネコンが6階なのにP6とかいうところで降りたら5階とか……
チケット、端末で買うんだねえ……みゃーみゃーの国のシネコンで映画を観たときは窓口でやり取りして買ってたけど。写真はすごく明るく写ってるけども、暗いフロアでガチャガチャを売ってる辺りが明るかったのでISO200固定でチケットを撮影したら綺麗に撮れた。
んで多分、かなり良さげな席を指定したんだけど……
ちなみにフロアはこんな感じ。
どっかの有名なサイトで同じような画像を見た人がいるかもなのでモザイク!!
座席表。
ピンクがうちが指定した席なんだけど……青のとこが先に買われてたのでちょっと離した。
そしてヘッドホンのレンタルをしてるらしかったので最悪の事態を避けるために借りた。これが正解だったし……もーねー
その上、借りたワイヤレスヘッドホンをCMが上映されてるときに確認してたらどうも音が出てない?渡された時から電源スイッチ兼ボリュームが少し回ってたし(要するに電池を無駄に使ってる)、よく見たらパーツが開いてるし……本当に音が出てなければ上映中に気が付いても困るので換えてもらった。換えてもらったほうはパイロットランプも点いて音も出たよー。
……ホワイトノイズ?が多いのがアレだったけど。頭の上のところに手をかざすと凄くノイズが出てたので赤外線方式のワイヤレスみたいだったね。
んで、座席表の青のところがおじちゃんとおばちゃんで「土日だと子供とか多いし……」とか言っときながらゴソゴソとコンビニ袋を鳴らすわ、途中でトイレ?だかで二人で1回ずつ前を通るわでもー。うち、切れるとこだったヨ……
上映が始まる前に無理やりにでも排水しときなってさ……
んで、うちがチケット買った後に買った人だろうけどみんな後ろの席に座るんだねー。多分スクリーンが見えないから後ろに座るんだろうけど、うちはこの席でも没入感は自宅の23インチモニターに負けてる感じだったかな。
ちょっとばかり目の訓練したせいで視野が広いせいもあるけど。
あと微妙にスクリーンのフォーカスが甘いのと黒浮きが気になったかも……
一応文章に「感想」って文字を入れとかないとかな?
内容は元からネタバレを余裕で見てたので2回目を観るような感じではあったけども、内容で発作がでたら動けなくなるので事前に頓服を飲んでおいたのもあって余裕で観れたかも。
例のおじちゃんとおばちゃんを除けば!!
先に巨人兵の上映があったんだけど、あのナレーションはズルい。
先にヱヴァに特化した豪華版「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 記録集」パンフレットを買ってたのに帰りに巨人兵のことも載ってる通常版の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q/巨神兵東京に現わる 劇場版 劇場用パンフレット」まで買っちゃったし……入館料1800円+豪華版1500円+通常版800円ってあーた……
内容としてはシンジくんが相変わらず虐げられておりました。ちーん。
微妙にアスカが可愛かったかも……いつも通りに別人なレイも可愛かった。ピンクのスーツを着た人は嫌いなのでナントモ……
リツコさんが髪を刈り上げてたのが……
ちなみに映像ソフト(BD,DVD)が出るのを待てなかったり、映像ソフトも高いだろうから取りあえず観とこうかなって感じで。BDドライブとBD再生ソフト欲しいな……1万くらいのUSB外付けでもいいかな?Windows 8対応が前提だけど。
次の完結するか判らないのヤツは映画館でも映像ソフトでも観れるか不明。そんな先のことは……
行きも帰りも小雨が降りっぱなしでそれが面倒だった……雨が止んでればヱヴァを観た後は駅前か中心部まで徒歩ってからご飯食べて帰ろうかと思ってたんだけど。
あ、フードコートにすき屋が入ってたんだけどもろにフードコート方式でさらに席が無さそうだったので諦めた。誰かと一緒に行ってたら席を取っててもらうんだけど。でも一緒に行ってたら逆に行動の自由度も減るので……
そしてシネコンの入ってるビルにあった書店でコミックスを探して迷子になってたり……検索システム置いてよー。
スマホでアマゾンの欲しいものリストを確認しながら探して少しだけコミックス買って帰ったの図。
……本を探すのに書店に居る時間が凄いから、もう通販でいいよ(>_<)
追伸:
多分、短い文章ながら一番ネタバレしてるのは「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q - Wikipedia」だと思う……
他のとこの考察とかって、もうやめたらと思うけど。
うちは金曜ロードショウ?で観てあった冒頭の部分を観ただけで泣いちゃったよ……。
追伸その2:
映画館って子供のころには単館でいっぱいあったのにいまはシネコンが2つだけだよ(この前まではシネコンが1つだった)。上映期間も短いよね。1週間とか2週間とかざらで、その中で1日に1回だけとか……
あとはえっちなのがやってるとこと、なんか頑張ってる映画館があったかな?
この話題のりんく/Permlink
|2012年11月29日(木)| [ 雑談 ] 雑談
| こめんと(0)
|
[次の話題]» FC2関連でなにかあったらしいね? (11月29日)
[前の話題]« 猫のペット用品のメールマガジンが…… (11月28日)
[同じ月]2012年11月
[ ちはろぐ ]
PlayOnline関連画像の権利:Copyright (C) 2002-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
この話題へのこめんと一覧(0件)
[次の話題]» FC2関連でなにかあったらしいね? (11月29日)
[前の話題]« 猫のペット用品のメールマガジンが…… (11月28日)
[同じ月]2012年11月
[ ちはろぐ ]
こめんと
気軽に感想とかどおぞ。