ちはろぐ: Windows 8でのUSBゲームパッドのドライバや、USB3.0ドライバとか

[次の話題]» カンストお疲れ様でした(50じゃないよ)。ファンタシースターオンライン2 (10月24日)
[前の話題]« ほむほむ?ほむほむ。ほむほむ!?。ほむほむ。ほむほむ!!(わー!) (10月24日)
[同じ月]2012年10月
[ ちはろぐ ]

2012年10月24日(水)(この日の分を読む)

Windows 8でのUSBゲームパッドのドライバや、USB3.0ドライバとか

エントリーID:2471 [ パソコン ] パソコン / パソコン->周辺機器(パーツ) | こめんと(0)
Tag:[]

« 直前のページへ戻る

Windows 8 Enterprise 90日評価版にUSBゲームコントローラーのドライバを入れてみましたよ。

ロジクールのGamepad F310/Rumble Gamepad F510/Wireless Gamepad F710用(他にも対応)で、64ビット用のLogicool®ゲーミングソフトウェア Software Version: 5.10.127ですね。
公開日に注目。2010-08-30だそうで。その頃にはWindows 8なんて無いよね。

うちのは無駄に振動機能があるF510なんだけど、

余裕で振動OK。でも振動対応のゲームやコントローラーって減ったよね……


そういえばWindows8でのゲームパッドコントローラーの設定(プロパティ)を出す方法を探してる人もいるみたいなんで……

方法その1.コントロールパネルを開いて(開いたら右上で「小さいアイコン」を選ぶ)さらに「デバイスとプリンター」を開いて目的のゲームコントローラーを右クリックして「ゲーム コントローラーの設定」でOK。

方法その2.Win+Qを押すか右のチャームから検索を選んでから入力域に「デバイス」と入力して枠の下の設定ってのを選ぶと検索結果の一覧の中に「デバイスとプリンター」があるのであとは上と同じ。

方法その3.Win+Wを押して入力域に「デバイス」と入力して検索結果はその2.と同じ。

追記:
Windows 8.1でも普通に使っておりますです。ゲーム側の都合でXモード(X-Input)にしてメーカーのドライバを入れないで使ってるけど。
Windows 8から8.1への無料アップデートをする前に差しておいたほうがいいのか、抜いといてアップデートが終わってから差したほうがいいのかは良く判らない(Windows 8を再インストールしてすぐ8.1にアップデートするなら、再インストール前から抜いといたほうが良いかも)


続きはWindows 8に標準で入っているUSB3.0ドライバのお話し。


Windows 8/Proはアマゾンで予約その他販売中。アップグレード版のインストール時の動作に心配がある人(現環境のアップグレードしかできない可能性がないでも……)はちょっと出費してDSP版を考えるのはどうかなあ?(今回は一緒にパーツとか買わなくていいらしいよ)
Microsoft Windows 8 Pro 発売記念優待版(アップグレード)
なんかパッケージのデザインが5種類あるとか(通販類では選択不可)。32ビット/64ビット双方のアップグレードメディア入り。

Microsoft Windows 8 Pro (DSP版) 64bit 日本語
Microsoft Windows 8 (DSP版) 64bit 日本語
特に32ビット版は載せなかったけど……さすがにWindows 8にもなれば64ビット版かなと……

 

« 直前のページへ戻る

はいよっ!!

一部のサイトの記事(記事の話題は下方で)ではWindows 8に入っていないといわれている、NEC/Renesas製のUSB3.0チップ用のドライバは入ってます。

というか、Deveproer Preview,Consumer Preview,Rerease Previewのどれでも入ってたけど……
……逆に言うとうちはDeveproer Preview,Consumer Preview,Rerease Previewと、Windows 8 Enterprise 90日評価版のすべてを仮想環境ではなく実機確認したということで……アハハハー

Windows 8にNEC/Renesas製のUSB3.0チップ用のドライバ(OS標準インボックスドライバと呼ぶんだっけ?)が入ってないと書いていた記事を見つけてきました。ImpressPC 【Windows 8カウントダウン】 アップグレード、それともクリーンインストール?(12/09/12)

いくつかのメーカー製PCでの経験では、各機種について問題が起こりそうなものとして、SynapticsのタッチパッドドライバとルネサスのUSB 3.0ホストコントローラがある。

(以下画像のキャプション。この画像を見ると上のうちが撮った画像とドライバが違うことが判る)
SynapticsのタッチパッドドライバとルネサスのUSB 3.0ホストコントローラは、使用しているメーカー製PCが少なくないだけに、なんとかインボックスドライバで対応できなかったものだろうか。インテル製のデバイスドライバについても同じことがいえる
---
パナソニックのサイトでは双方共に対応版が公開されているが、他社製PCの場合はこれらドライバの公開を待たないとやっかいなことになる。

うちはインテルのチップセット内蔵USB3.0のドライバまでは確認してないけど(USB3.0を内蔵してないチップセット使ってるから)
記事を読んで鵜呑みにしてる人も居るかもなので(うちのコレも丸ごと鵜呑みにされては困る……)


そういうことでよろしくお願いします。

この話題のりんく/Permlink |2012年10月24日(水)| [ パソコン ] パソコン / パソコン->周辺機器(パーツ) | こめんと(0) | はてなブックマークでの詳細 はてなブックマークへ追加

« 直前のページへ戻る

[次の話題]» カンストお疲れ様でした(50じゃないよ)。ファンタシースターオンライン2 (10月24日)
[前の話題]« ほむほむ?ほむほむ。ほむほむ!?。ほむほむ。ほむほむ!!(わー!) (10月24日)
[同じ月]2012年10月
[ ちはろぐ ]

当日記/ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
PlayOnline関連画像の権利:Copyright (C) 2002-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

この話題Windows 8でのUSBゲームパッドのドライバや、USB3.0ドライバとかのURL:

この話題へのこめんと一覧(0件)

こめんと

気軽に感想とかどおぞ。





もし参考になった時や間違えたことを書いていた時には足跡を残して貰えると喜ぶよ。技術的質問などは答えられないけどね(どうしてもという方はどうぞ。質問したら時間を開けて返事も見に来てね。返事を貰うのを急いだらダメだよ。画像/データファイルを提供をする場合はデータ提供のしかたを参照してね)
こめんとの前に「ちはろぐについて」やその中の「セキュリティ/プライバシーポリシーなど」も確認してね。こめんと内容の権利はちはろぐに帰属し、再利用されることがありますです。
投稿したこめんとは即時反映だけど自動で公開保留になることもあるよ。その場合は運営者の確認と公開まで待ってね(公開しない場合もあるよ)
※運営者が投稿を後悔している話題へのコメントは読まないことがあります。ごめんなさい。

RSSリーダーとかを使っている場合は、最新コメントが判るフィード(ATOM)も提供してるから使ってみてね。

サインインしてこめんとしたほうがこめんと内容の信憑性があがるかも?
批判や批評の域を超えた誹謗中傷のこめんと及び、承認して公開すると運営者もしくは各個人/各会社に不都合がある内容は承認せずに削除することや、承認した場合でも後日に削除されることがあるよ。承認しない理由及び削除の理由は開示しないよ。

※こめんと保存時に回線情報の一部などが保存されるよ。

« 直前のページへ戻る

[次の話題]» カンストお疲れ様でした(50じゃないよ)。ファンタシースターオンライン2 (10月24日)
[前の話題]« ほむほむ?ほむほむ。ほむほむ!?。ほむほむ。ほむほむ!!(わー!) (10月24日)
[同じ月]2012年10月
[ ちはろぐ ]