ちはろぐ: インテル HD Graphics 3000/2000のドライバダウンロード先

[次の話題]» 用意しました (1月30日)
[前の話題]« ロジクールのUSBゲームコントローラーF510の内部設定...... (1月29日)
[同じ月]2012年01月
[ ちはろぐ ]

2012年1月30日(月)(この日の分を読む)

インテル HD Graphics 3000/2000のドライバダウンロード先

エントリーID:2141 [ ネットゲーム ] ネットゲーム / パソコン->周辺機器(パーツ)
Tag:[,,,,]

« 直前のページへ戻る

PSO2 α2テスト掲示板を見てたらPSO2 α2テストのクライアントをCPU内蔵のインテルHD Graphics 3000/2000で使用した場合(既に必須環境以下だけど)に、吹き出しが2つ画面にあると落ちるからロビーやクエストプレイ中に喋るなとか書いてて困惑というか苦笑いしたのだけど......

2日目から一緒に遊んでいた知り合いは日記に貰ったコメントによるとインテル HD Graphics 3000」でプレイしていたとのこと。でも、プレイ中パーティから落ちなかったけど......
クエスト用ロビーも通ったし、うちのオートワード反応とか色々出てたはずなんだけど......

更新用ドライバの入手先をPSO2 α2テスト掲示板で誰も触れてない気がするので......どっかの掲示板ではあるのかも知らんけど。
入手先は下のほうで。

« 直前のページへ戻る

以下はインテルへのリンク。
インテル・ダウンロード・センター
から、1.製品ファミリーの選択に「グラフィックス」、2.製品ラインの選択に「デスクトップ・グラフィックス・コントローラー」もしくは「ラップトップ・グラフィックス・コントローラー」(ノートの場合)、3.製品名に「インテル® HD グラフィックス 3000/2000 内蔵第 2 世代インテル® Core™ プロセッサー」を選んで検索ボタンを押してくださいな。

色んなOS用と新旧置いてあるので少し下のほうにスクロールすると目的のドライバがあるかと。
注意:リンク先はあちらの都合で使えなくなっていたり、検索項目が変更されていることもあります。

メーカー製PCに入れる場合はメーカー独自機能が使えなくなったりするので覚悟の上、自己責任で導入の事。
そしてその場合はZIPファイル形式のドライバを入手して、OSの解凍機能以外の解凍ツールで解凍してデバイスマネージャーから更新する必要がある場合もあり。
どうしても無理っていう場合は以下が参考になる可能性あり(やるなら自己責任)
ぞうさんの香り∞ぷらす 12/04 PSO2テストで落ちてしまっていた私(1)
ぞうさんの香り∞ぷらす 12/04 PSO2テストで落ちてしまっていた私(2)


参考リンク:
ちはろぐ: ファンタシースターオンライン2キャラクタークリエイト体験版の動作検証(2012年4月 7日)」(動作検証をRADEON HD 5770とインテル HD Graphics 2000で比較)
ちはろぐ: 簡易設定1,3,5の画質比較(2012年4月15日)」(キャラクタークリエイト体験版での簡易設定での画質変化の比較)

この話題のりんく/Permlink |2012年1月30日(月)| [ ネットゲーム ] ネットゲーム / パソコン->周辺機器(パーツ) | はてなブックマークでの詳細 はてなブックマークへ追加

« 直前のページへ戻る

[次の話題]» 用意しました (1月30日)
[前の話題]« ロジクールのUSBゲームコントローラーF510の内部設定...... (1月29日)
[同じ月]2012年01月
[ ちはろぐ ]

当日記/ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
PlayOnline関連画像の権利:Copyright (C) 2002-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

この話題インテル HD Graphics 3000/2000のドライバダウンロード先のURL:

« 直前のページへ戻る

[次の話題]» 用意しました (1月30日)
[前の話題]« ロジクールのUSBゲームコントローラーF510の内部設定...... (1月29日)
[同じ月]2012年01月
[ ちはろぐ ]